愛知県名古屋市・豊橋市|悠Uサンルーム|ティージー株式会社
「お月見」に最適な悠Uサンルーム♬
ホーム
/
スタッフブログ
/
悠Uサンルームのある風景
/ 「お月見」に最適な悠Uサンルーム♬
こんにちは!
受付スタッフの神藤です
秋になると、
「お月見」
という言葉をよく耳にします
食べ物でも、月をモチーフにしたものが発売されていますね
2020年の十五夜は10月1日
です
十五夜は、秋の美しい月を鑑賞しながら秋の収穫に感謝する行事で、
「中秋の名月」
とも呼ばれています。
お月見と言ったら
「月見団子」
月見団子を備えて作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願するそうです。
丸い月見団子は満月に見立てたもので、お供えする際は三方や皿に四角い髪を敷き、十五夜にちなんで15個(またはその年の満月の数)を盛ります。
お供えした月見団子は、お月見が終わってから食べましょう
お供え物を身体に取り入れることにより、健康や幸せを得ることが出来るといわれています
お月見をイメージすると、
「ススキ」
も欠かせませんよね
ススキは秋の七草のひとつです。
本来は、実りを象徴する稲穂をお供えしたいですが、稲刈り前なので、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。
また、ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされている為、お月見の後、軒先にススキを吊るす風習もあるそうです。
他にも、里芋などの農作物を備え、豊作に感謝していたそうです。
お月見について調べていたら、今年の十五夜がとても楽しみになりました
私も月見団子を準備しようと思います
悠Uサンルームは、お月見にぴったりな空間です
ガラス窓に囲まれたサンルームは、きれいな満月が良く見えます
お月見以外にも、季節の行事を楽しむ空間として幅広く活用できます
是非一度ショールームで実物をご覧ください
«
9月の定休日のご案内【ティージー株式会社】
マドレーヌとげんのすけ(YKKAPキャラクター)が悠Uサンルームでお出迎え♪
»
地域のこと
悠Uサンルームのある風景
悠Uサンルームについて
施工現場
イベント
時事ネタ
愛知県豊橋市の悠Uサンルームがついに完成しました!(ティージー株式会社)
悠Uサンルーム工事5日目【本体工事完成】(愛知県豊橋市ティージー)
悠Uサンルーム工事4日目【雨樋工事、照明インターホン移設、仕上げ工事】(愛知県豊橋市)
悠Uサンルーム工事3日目【屋根・サッシのコーキング及び内部工事】(愛知県豊橋市)
悠Uサンルーム工事2日目【屋根工事・サッシ工事】(愛知県豊橋市)
悠Uサンルーム工事が始まりました!(1日目)【愛知県豊橋市】
豊橋(愛知県)で悠Uサンルームの工事が始まります!【ティージー株式会社】
サンルーム設置にかかる税金について市役所へ相談してきました【愛知県豊橋市】
悠Uサンルーム の1年点検へ行ってきました!【愛知県豊川市S様邸】
悠Uサンルームとガーデンルーム・テラス囲いの雨漏れ保証の比較【ティージー株式会社】
2023年11月(4)
2023年10月(2)
2023年9月(2)
2023年7月(1)
2023年6月(1)
2023年5月(2)
2023年3月(1)
2023年2月(2)
2023年1月(1)
2022年12月(4)
2022年11月(5)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年8月(2)
2022年7月(1)
2022年6月(1)
2022年5月(1)
2022年4月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(4)
2021年12月(4)
施工例5-18 【静岡県】
2023.11.08
ティージー秋まつり2023【11/11(土)・12(日)】開催のご案内(愛知県豊橋市)
2023.09.19
エクステリア大商談会2023 開催のご案内【9月23日(土)・24日(日)】(ティージー株式会社)
2023.08.23
防災フェア 開催のご案内【8月26日(土)・27日(日)】(ティージー株式会社)
会社案内
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
東海4県の全域に対応しています。
愛知県 全域、岐阜県 全域、三重県 全域、静岡県 全域。