花粉症対策には部屋として多機能に使える悠Uサンルームがお勧めです!

こんにちは。代表の高橋です。

1月20日の大寒も過ぎて季節はもうすぐ2月。

この時期になると心配になってくるは「花粉」です。

私自身、毎年のように花粉症に悩まされていて、昨年は新型新型コロナの影響で1月初旬からマスクをしていたからか、2月以降の本格的な花粉シーズンに入ってもしばらくは症状が軽かったように思います。

今年も症状は軽い?と淡い期待をしていますがそうなんでしょうか?


cefd62bda3ab59fc9839450a1df7330f-e1551351979177

日本気象協会が運営する「tenki.jp」によると、今年のスギ花粉の飛び始め予想(1月20日更新)は、九州・四国・東海と関東の一部が2月上旬頃、名古屋は2月17日予想です。

九州から関東までは例年より早いか例年並み、北陸や東北は例年並みとなる様子。

名古屋の花粉のピークは、スギが3月上旬から中旬頃、ヒノキが4月上旬から中旬頃となりそうです。

肝心な花粉の飛散量は、例年と比べると全国的に「少なめ」ですが、昨年と比べると北海道・東北地方を除く地方は「多い」予想が出ています。

特に、名古屋は「非常に多い」とのことです。

私も昨年は症状が軽かったので少し油断していましたが、気を引き締めて対策をしようと思います。

来週からは眼鏡をかけて(普段はコンタクト)花粉と、コロナ対策の両方に万全を尽くした方が良さそうですね。


ところで「花粉の季節は洗濯物を室内に干す」という方は多いと思います。

近年は、花粉だけでなく黄砂やPM2.5などの影響もあり、特に室内干しに適した「テラス囲い」の需要が高まっています。


11462d835caa5c218fae5103594d5c15-e1611653041208

テラス囲いとは、簡易的なテラスルームのことで、主に洗濯物を干したり、自転車やベビーカーなど物置として使用されることが多い商品です。

比較的安価に設置ができる反面、使用素材がポリカーボネードなど機密性・断熱性が低いため居住空間としては適さないと言えます。

雨が降っても洗濯物が濡れることはないですが、(床材がウッドデッキなどの場合は特に)気密性が良くないため花粉まで完全にシャットアウトするのは難しいです。


大手建材メーカーでいえば、YKKAP「ソラリア」やリクシル「サニージュ」、三協アルミ「晴れもよう」という商品がそれに当たります。

リクシル「暖蘭物語」「ココマ」や三協アルミ「ハピーナリラ」「Mフレージ」、YKKAP「アウタールーフ」など、ガーデンルームと呼ばれる商品も基本的な性能は同じです。

オプション設定が多く、組み合わせにより自分好みのオシャレな外観にできる代わりに価格が高くなっています。


1f7a81df2100e112ae67fa7b49d74e24-e1507428556122

一方、悠Uサンルームは、樹脂サッシや高性能ガラスを使用するとともに、床や壁にも断熱材を入れるなど、気密性・断熱性に優れ、部屋として快適な空間を創造し、さらに英国コンサバトリーのような優雅な外観のオリジナル商品です。

気密性が優れているということは花粉や黄砂、PM2.5にも対応しながら、断熱性能はテラス囲いと比較して段違いに高いため、冬でも暖房無しで暖かく洗濯物がしっかり乾きます。

↓冬のサンルームの温度については書いたブログはコチラ↓


施工例41 ちょっと中に入ってみませんか?

今は新型コロナによる緊急事態宣言下のため、ご要望があってもすぐに工事へお伺いできない状況により、お客様には大変ご迷惑をお掛けしています。

これからの花粉シーズンには間に合わないかもしれませんが、今後しばらく続くかもしれないステイホーム期間を充実させるためにも一度ご検討ください。
pagetop