愛知県名古屋市・豊橋市|悠Uサンルーム|ティージー株式会社
我が家の悠Uサンルームから見えるブルーベリーを収穫
ホーム
/
スタッフブログ
/
悠Uサンルームのある風景
/ 我が家の悠Uサンルームから見えるブルーベリーを収穫
こんにちは。代表の高橋です。
我が家では長女の誕生を記念して、
義父が庭に植えてくれた
ブルーベリーの木があります。
今年で12年が経ちますが、
今年も収穫の時がきました!
去年から防鳥に糸を張ったら
鳥に狙われる事もなく、今では
色付きも順調で毎日収穫してます。
一昨年ぐらいまで成育が悪く、
去年からは肥料を与えたり
土を追加していたら
少しづつ枝を広げ
身も沢山付いてきました。
特に今年は梅雨が続いて水も
充分に与えられたからですかね…。
どちらにせよ隣のドイツトウヒも
一緒に成長してくれて嬉しいです。
このドイツトウヒも自宅を建てた時に、
我が家のシンボルツリーにしようと思って
妻が気に入って買った木です。
この木も植えてから10年くらいは痩せて
今にも枯れそうな状態が続いていましたが、
最近は順調に育ってきました。
あと何年かしたら、このドイツトウヒに
ライトアップする予定です。
そうしたら、
春には公園の桜を眺めたり、
夏には庭からほんの少しだけ見える
豊橋の祇園花火を観て楽しんだり、
冬にはクリスマスツリーとして
飾りつけをして楽しんだり…
眺める景色も季節を感じながら
サンルームをもっと楽しめそうですね。
«
悠Uサンルームのある生活
真夏の夜にシャンデリアがオシャレに輝く悠Uサンルーム
»
地域のこと
悠Uサンルームのある風景
悠Uサンルームについて
施工現場
イベント
時事ネタ
【重要】悠Uサンルーム製造・販売終了のお知らせ
サンルーム照明とは?快適空間を作る光の効果と選び方
ベランダを囲う際に有効活用する方法は?快適空間を作るためのリフォームとDIY
テラス囲いの後付け・固定資産税の問題点とは?後悔しないための確認事項
増築で洗濯物を快適に!サンルーム・ランドリールームのメリットと費用
庭改装のアイデアは?夢を叶える庭のリノベーション術
一階窓の防犯対策は?侵入されやすい窓の特徴と効果的な対策方法を解説
増築できない?建ぺい率オーバーや接道義務で諦める前に知っておきたいこと
サンルームの用途は?夢を叶える多様な活用例を紹介!
サンルームの大きさはどうする?小さなお子様がいる家庭は大型タイプがいい?
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2025年1月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(4)
2024年6月(4)
2024年5月(4)
2024年4月(3)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(2)
2023年9月(2)
2023年7月(1)
2023年6月(1)
2023年5月(2)
長野県 Y様邸 悠Uサンルーム
2025.01.09
2025新春フェア開催のご案内【1/11(土)-12(日)】(ティージー株式会社)
2024.12.26
年末年始休業ついてのご案内【ティージー株式会社】
2024.11.06
ティージー秋まつり2024【11/9(土)・10(日)】開催のお知らせ(愛知県豊橋市)
会社案内
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
東海4県の全域に対応しています。
愛知県 全域、岐阜県 全域、三重県 全域、静岡県 全域。