愛知県名古屋市・豊橋市|悠Uサンルーム|ティージー株式会社
花粉症の悩みを解決してくれるかもしれない悠Uサンルーム
ホーム
/
スタッフブログ
/
時事ネタ
/ 花粉症の悩みを解決してくれるかもしれない悠Uサンルーム
今年も花粉の季節のピークがやってきました。
日本気象協会「春の花粉飛散予測」の発表によると、今年は飛散量が多いという予測。
なんと「6倍だ、7倍だ」という予測もあるほど。。
花粉を食い止めるためのいい方法があれば悩むことなく対策を考えてみませんか!?
日本気象協会の発表から地域別の飛散量を調べてみると、花粉の飛散量は九州がやや多く、中国地方は多い、四国は例年並み、近畿から東北はやや多い、北海道(シラカバ花粉)は少ない、と予測されています。
実は、飛散量が“多い” “例年並み” “少ない”の程度を表す言葉には、前シーズンと比較してどの位の量なのか?きちんと定義があるようです。
ちなみに、“多い”は前シーズンの150%以上200%未満だそうです。なんとなく、言葉から感じていた飛散量よりずっと多いと思いませんか.
<飛散量に関する言葉の説明>
「非常に多い」 前シーズン (例年)の200%以上
「多い」 前シーズン (例年)の150%以上200%未満
「やや多い」 前シーズン (例年)の110%以上150%未満
「例年並み」 前シーズン (例年)の90%以上110%未満
「やや少ない」 前シーズン (例年)の70%以上90%未満
「少ない」 前シーズン (例年)の50%以上70%未満
「非常に少ない」 前シーズン (例年)の50%未満
「花粉の飛散量が多い」とハッキリとわかってきたところで、
スギ、ヒノキ花粉の各地のピーク予測
も知っておきたいですね。
福岡 ――――〈スギ〉2月下旬~3月上旬
〈ヒノキ〉3月下旬~4月上旬
広島・大阪 ―〈スギ〉3月上旬
〈ヒノキ〉4月上旬~中旬
高松・名古屋―〈スギ〉3月上旬~下旬
〈ヒノキ〉4月上旬~中旬
東京 ――――〈スギ〉3月上旬~4月上旬
〈ヒノキ〉4月上旬~中旬
金沢・仙台――〈スギ〉3月中旬~下旬
〈ヒノキ〉4月(他地域よりも少なめ)
私も個人的に花粉症で毎年悩まされているので、そのためもあって自宅に悠Uサンルームを設置しました。
サンルームを設置する前は、なるべく外に干さないようにしていましたが、洗濯物の量によってはやむを得ず外に干すこともありました。その時は明らかに花がムズムズしたりくしゃみが出たりして大変でしたが、悠Uサンルームを設置してからは全てサンルーム内に干すことができるので安心です。
少し見栄えは悪くなりますが、背に腹は代えられません。
晴れた日は洗濯物の乾きも早いので一石二鳥!
花粉症で悩んでいる方、悠Uサンルームを検討してみてはいかがでしょうか?
«
花粉対策のポイントは丁寧な掃除とテラス囲い(悠Uサンルーム)
臨時休業のお知らせ【3/21(土)】
»
地域のこと
悠Uサンルームのある風景
悠Uサンルームについて
施工現場
イベント
時事ネタ
ベランダを囲う際に有効活用する方法は?快適空間を作るためのリフォームとDIY
テラス囲いの後付け・固定資産税の問題点とは?後悔しないための確認事項
増築で洗濯物を快適に!サンルーム・ランドリールームのメリットと費用
庭改装のアイデアは?夢を叶える庭のリノベーション術
一階窓の防犯対策は?侵入されやすい窓の特徴と効果的な対策方法を解説
増築できない?建ぺい率オーバーや接道義務で諦める前に知っておきたいこと
サンルームの用途は?夢を叶える多様な活用例を紹介!
サンルームの大きさはどうする?小さなお子様がいる家庭は大型タイプがいい?
サンルームを増築するときに気をつけたい建ぺい率とは?
サンルーム、いらなかった?後悔する前に知っておくべき理由とその対策
2025年1月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(4)
2024年9月(4)
2024年8月(4)
2024年7月(4)
2024年6月(4)
2024年5月(4)
2024年4月(3)
2024年3月(1)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年11月(4)
2023年10月(2)
2023年9月(2)
2023年7月(1)
2023年6月(1)
2023年5月(2)
2023年3月(1)
2023年2月(2)
施工例20 外観、内観ともに満足♪
2025.01.09
2025新春フェア開催のご案内【1/11(土)-12(日)】(ティージー株式会社)
2024.12.26
年末年始休業ついてのご案内【ティージー株式会社】
2024.11.06
ティージー秋まつり2024【11/9(土)・10(日)】開催のお知らせ(愛知県豊橋市)
会社案内
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
東海4県の全域に対応しています。
愛知県 全域、岐阜県 全域、三重県 全域、静岡県 全域。