愛知県名古屋市・豊橋市|悠Uサンルーム|ティージー株式会社
3日目は悠Uサンルームの内装(床貼り)と外装(外壁と雨どい)工事(静岡県御前崎市)
ホーム
/
スタッフブログ
/
施工現場
/ 3日目は悠Uサンルームの内装(床貼り)と外装(外壁と雨どい)工事(静岡県御前崎市)
こんにちは。代表の高橋です。
静岡県御前崎市の悠Uサンルーム工事3日目です。
昨日のうちに屋根(
強化ガラス&旭硝子ヒートカット
)と側面の
シャノン製樹脂サッシ
(遮熱高断熱アルゴンガス入りペアガラス)の取り付けが終わっていたので、見た目には完成に近い状態ですがまだまだです。
外回りの工事を進めながら、室内作業が多い1日となりそうですが本日も安全作業で施工します!
先ずは、内装工事の説明をします。
昨日は途中まで床に
断熱材(スタイロフォーム)
を入れていきましたので、本日は床の仕上げまで進めていきます!
スタイロフォームについて詳しく書いたブログがありますので、詳しく知りたい方は
コチラ
へ
断熱材を最後まで敷き詰めたら、その上から下地材を貼り、最後に仕上げのフローリング材を貼っていきます。
今回採用されたのは、標準仕様の「ジャパン建材」の「WPCフローリング Bulls セフィラⅡ」です。既存の住宅の床材に近い色合いの商品が希望とのことで、この商品が採用されました。
↑↑↑ 断熱材の上から床下地材を取り付け途中 。壁にも外壁材を貼っていきます。
↑↑↑ 床フローリング工事完成。外壁材も貼れました!
続いて、サンルーム外側壁面に貼った外壁材の説明です。
今回の採用されたのは、標準仕様の外壁材で一般住宅でも使用する「
旭トステム社
」の「
AT-WALL15P
(厚み15ミリ)」です。
標準仕様の外壁材でも選べる範囲は広いので、既存住宅の外壁に合った外壁材を選ぶことは可能ですが、オプションでほぼ全ての外壁材を使用できるので、外壁に“こだわり”があるお客様の御用にもお答えすることが出来ます。
↑↑↑ 雨どいを取り付ける前の状態
↑↑↑ 雨どいを取付中(右側部分が雨どい取り付け前の金具だけの状態)
次に同じく外装工事の「雨どい取り付け」を説明します。
雨どいは取付部材が多いので地味ですが見た目以上に時間がかかる作業です。
↑↑↑ 雨どい取り付け完了(上から見ると取付金具の多さが分かる)
お客様はご厚意でいつも現場にお茶やお菓子を出してくださいますが、
今日は「早いねー。もう形が出来てきた!」と言って喜んでいらっしゃいました。
ただ、ここからが意外と時間がかかるんですよ。
そんな様子を明日またお伝えしていきます。
«
2日目は悠Uサンルームの床組み工事と窓サッシ取付工事(静岡県御前崎市)
4日目は悠Uサンルーム出入口の改修(引き違いから引戸)工事など【静岡県御前崎市】
»
地域のこと
悠Uサンルームのある風景
悠Uサンルームについて
施工現場
イベント
時事ネタ
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ(ティージー株式会社)
ティージー㈱ショールーム展示品取付の様子
2月の定休日について
悠Uサンルーム屋根材の仕様変更について大切なお知らせ(ティージー株式会社)
冬のサンルーム内の温度を測ってみました!【愛知県豊橋市】
悠Uサンルーム
新年明けましておめでとうございます!(ティージー株式会社:愛知県豊橋市)
【年末のご挨拶2021】今年も1年間ありがとうございました(ティージー株式会社)
新春フェアのご案内
悠Uサンルームで開放感のあるクリスマスパーティー (ティージー 豊橋市)
2022年4月(1)
2022年2月(2)
2022年1月(4)
2021年12月(4)
2021年11月(8)
2021年10月(3)
2021年9月(4)
2021年8月(6)
2021年7月(4)
2021年6月(4)
2021年5月(6)
2021年4月(7)
2021年3月(5)
2021年2月(3)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(4)
2020年10月(3)
2020年9月(2)
2020年8月(2)
2020年7月(5)
2020年6月(4)
2020年5月(5)
施工例5-14 【栃木県】
2022.04.28
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ【ティージー株式会社】
2022.01.05
あけましておめでとうございます♪
2021.12.29
年末年始のお休みについて【ティージー株式会社】
会社案内
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
東海4県の全域に対応しています。
愛知県 全域、岐阜県 全域、三重県 全域、静岡県 全域。